× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
前回の取引のエントリーはユーロ円が115.203円まで上昇し、その後は114.564円まで売られ、三空を示して判断しやすいローソクを形成しました。 あいかわらず、一目均衡表の厚いクモをサポートラインに安値圏で移動していますが、再び新値足がデッドクロスしたことでサポートラインを越えるかどうか注目しています。 5分足のローソク足から予想すると、緩やかな下落気味がしばらく続いてから、大きな陽線と大陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去3時間の中に酒田五法で言うところの三山に見える足が見えます。 移動平均線で様子を見てみると下降トレンド相場です。 20日移動平均線より5日移動平均線が上で移動していて、どちらの移動平均線とも上昇傾向です。 今までの経験を判断すると、そのときは迷わず売買だと思いました。 ストキャスから予想すると、売られ過ぎ圏は下落したものの、さらに底値を挑む機会が見えてくると思います。 そのときは迷わず売買だと思いました。 レートの管理だけは堅実にやって、証券会社にロスカットを受けないように持ち玉を保ち続けていきます。 |
| HOME |20日平均線は緩やかな下降基調です。>>
| HOME |20日平均線は緩やかな下降基調です。>>
忍者ブログ [PR] |