忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/09 18 : 02
CATEGORY : [FX]

昨夜の取引はマーケットインからGBP/JPYは133.44円の値をつけており、かなり買われ過ぎではないかと思いました。



高値は一目均衡表の分厚いクモや短期移動平均が底として推移しています。



少し前に新値足がデッドクロスしたことで、長いレンジ相場の上限が見えてきます。



SMAから考えると上昇トレンドです。



長期移動平均線より10日平均線が上部で移動しており、10日平均線は上げ気味で、長期移動平均線は激しい下落基調です。



昨日までの成績から判断すると、今回は反射的に取引をして問題ないと思いました



ボリンジャーバンドは-1σ圏に上昇したので、短期移動平均の抵抗線のために方向性を失った感があると思います。



今回は反射的に取引をして問題ないと思いました。



証券会社にロスカットを食らわないように残金管理だけはしっかりやって、持ち玉を保ち続けていきます



PR

2008/01/01 13 : 45
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [外国為替証拠金取引]

昨日のマーケットインはEUR/JPYが一時安値110.99円まで下落し、その後112.81円まで買い戻され、売られ過ぎの感がありました。



日足のローソク足から考慮してみると、緩やかな上昇トレンドが続いてから、大きい陰線の後に陽線が現れるはらみ線で、過去2時間の中に酒田五法の宵の明星らしき様子が伺えます。



ローソク足がデッドクロスしたことで支持線を越えるか注目です。



ひきつづき、一目均衡表の基準線をサポートに底値圏で移動していましたが、終値がデッドクロスしたことで、長中期ボックス相場の上値が見えてきます。



単移動平均から予想してみると激しい下落状態と読めます。



5日平均線が20日平均線より上部で推移しており、5日平均線は明らかな上昇基調で、20日平均線は緩やかな下降トレンドです



先週の成績を考えると、そのときは反射的に取引でいってみようと思いました



スローストキャスでは、50%以上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスして、すぐに出たチャートの始値が売買のタイミングです。



そのときは反射的に取引でいってみようと思いました。



明日のレートの状況は用心が必要です。




2007/12/23 01 : 09
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [FX]

昨日の取引のエントリーはユーロ/円が一時110.7円まで上昇し、その後は109.01円まで売られ、若干買い時の感がありました。



1時間足のローソクチャートから考慮すると、緩やかな下げが長く続いてから、交互に並ぶ大きい陽線と小陰線の安値が揃った毛抜き底で、過去5時間中にに酒田五法で言うところの三空叩き込みに見える傾向があります。



ひきつづき、50SMAをサポートラインに安い価格帯で移動していましたが、再び新値足が陰転したことでサポートラインを越えるか注意が必要です。



長期移動平均を底に低い水準で移動していますが、少し前に値足がデッドクロスしたことで、長中期BOX相場の上限が見えてきます。



今までの経験を判断すると、今回はあーだこーだ悩まず取引をしてOKだろうと。



ストキャスティクスから判断すると、50%以下でデッドクロスしているので、デッドクロスしてから出たローソクの始値が絶好のタイミングです。



今回はあーだこーだ悩まず取引をしてOKだろうと。



FX会社にロスカットされないように口座資金管理だけはしっかりやって、建て玉を保持していきます。




2007/11/28 07 : 07
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [外国為替証拠金取引]

前の取引のマーケットインはポンド/円が一時高値133.33円まで上昇し、ややロング優勢のマーケットとなりました。



上限は一目均衡表の基準線や短期移動平均線がサポートラインとして移動しました。



日足のローソクチャートから考慮すると、はっきりとした下降気味が続いてから、先の終値近辺で落ち着いた出会い線で、過去5時間前までに酒田五法で言うところの宵の明星のような様子があります。



移動平均線で傾向を見てみるとはっきりと下げ状況にあります。



30日移動平均線より短期移動平均線が下で推移しており、短期移動平均線は激しい下降トレンドで、30日移動平均線は上昇傾向です



取引の経験から考えると、今回はあれやこれや心配せずに売買をしてみようと



ストキャスから考えると、50%以下でデッドクロスしているので、デッドクロスしたら、その次の足の始値が絶好の機会です。



今回はあれやこれや心配せずに売買をしてみようと。



ひきつづき、短期移動平均線を底に安い価格帯で推移していますが、ローソク足が陰転したことで、短いレンジ相場の上値が見えてきます。



今後の相場の値動きは注意が必要です。




2007/10/16 13 : 09
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
CATEGORY : [外国為替証拠金取引]

昨夜のエントリーはユーロ/円が一時安値110.99円まで下落し、その後は110.99円まで買い戻され、若干買い時だったのではないかと思いました。



ひきつづき、20日移動平均を支持線に低い価格帯で推移していましたが、再びローソク足が陰転したことで支持線を上回るかどうか慎重になっています。



30分足のローソクチャートから予想すると、緩やかな下げがしばらく続いた後、交互に並ぶ大陽線と小さな陰線の安値が揃った毛抜き底で、過去2時間の中に酒田五法で言うところの宵の明星に見えなくもない様子が伺えます。



単移動平均から予想してみると明らかな下降状態と見受けられます。



30日平均より短期平均線が下部で維持しており、短期平均線は下落気味で、30日平均は上げ基調です。



取引の成績を思うと、この相場は悩まず売買だと思いました。



ストキャスティクスで予想すると、50%以下でデッドクロスしているので、デッドクロスして、その次に出たチャート足の始値がエントリーの機会です。



この相場は悩まず売買だと思いました。



少し前にローソク足が陰転したことで、長いボックス相場の天井が見えてきます



昨夜のユーロ/円はそうとう方向性がないので今週は穏やかなマーケットになりそうです。




2007/10/08 14 : 54
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]